2020/02/27
2020/03/03
休校中の小中学生の子に向けて無添加のお弁当を200円で提供します。ルールなども記載しております。最後まで読んでくださると、とても嬉しいです😊ールールー・こども食堂の寄附金や募金を使います。大人の方では無く 小中学生のお子さんのお昼ご飯用である事・持ち帰り用です。必ずお弁当箱やタッパーなどの容器を持ってきてください店内では食べられません。・期間3月4〜13日の(水)〜(金)です。土日月火は行いません。延長する場合はまたお知らせします。・時間10:00〜11:30、15:00〜19:30予約は不要です。弊社に来た事のない方も大歓迎。こどもだけで200円握りしめて来ても構いません。内容米粉唐揚げ お野菜のおかず 2品無農薬 三分付きのご飯 有機梅干しやお漬物 味噌玉。 の予定。その時にならないとどんなお野菜が入るかも分からないのでお野菜のおかずとザックリのご案内。乳、卵、白砂糖、添加物不使用です。いろんなご意見があるかとは思いますが、身体を作る大事な時期だからこそ無添加は外せませんでした。料金は、ざっと計算して原価が250〜300円くらいだったので一人前200円で。マイナス分は弊社レジ前に設置しているこども食堂募金から賄わせて頂きます🙏本当は無料で毎日やった方がいいのかも知れませんが飲食店を仕込み日も含めると週6日営みながら行うにはこれが限界なのかなと。そして。休校の影響かカップ麺が品薄状態になってる店舗もあるらしい。共働き世帯の多い富山県。頑張ってるお母さんやお父さんを助けたい。また、身体を作っていく栄養が沢山必要な時期に一食をカップラーメンで済ませてて欲しく無い。(たまには良いと思うけれどね)当初はおにぎり一個100円のみの予定だったのだけれどおにぎりは家でもなんとか出来るから、おかずの方がいいんじゃないか?なんだかんだ助かるのはお弁当だよね。お店で食べさせてくれると嬉しい。野菜が不足してるから野菜が摂れると良いよね。などなど、沢山のご意見を頂きました。ありがとうございます🙏頂いたご意見を踏まえ考えた結果お持ち帰りのお弁当にいたしました。ご意見などあればDMまたはoyasai8674@gmail.comまで。2020.3.1 豆こ食堂 やむなし#豆こ食堂は富山市にある公園が目の前の穴場なオーガニックカフェです。ママ会や女子会、おひとりさまも歓迎です。
2020/02/19
3月13日(金)に弊社にてステキなイベントが開催されまーす🤗思ったより文章が長くなっちゃったのでイベントの詳細だけでいいよって方はズズッと下の方まで。みずののお話しも聞いてやるよって方はそのまま読み進めてください💁♀️新学期。仲の良い子と同じクラスになれるかなあ。怖い先生じゃ無いかなあ。お勉強はついていけるのかなあ。たくさんの不安があるよね。わかる。大人になってもちょっとした事でトラブルになったり勘違いからいざこざが起きたりするよね。多感なこどもたちはもっと顕著で。些細な事からトラブルに発展する。大人からしたらえ?そんな事で?なんて思う事でもこども達からしたら一大事で。なるべくこども同士で解決をして貰いたいけれどこども同士で話し合って解決できるのってパパやママの関わり方が物すごく大事で。そんな関わり方を腸内の栄養のお勉強も通してみっちりがっつり学びましょう💁♀️10時〜14時だからね。もうみっちみちよ。みっちみち。ちなみに何をするにも時間の掛かるわたくしはいっつも両親から怒られておりました。するとどうでしょう。喋れなくなりました。喋りたくても喋れないの。言葉が出ないの。これはマズイ!と思った母が怒るのやめたら喋れる様になったみたいよ🙄人の記憶って偉いもんで嫌な事は覚えてないのよね。お問い合わせは一番下にある毛利さんのメールアドレスまで。春休み前に一度、色々な事をリセット出来るようお子さんのためにもご自分のためにも参加してみては如何でしょうか。少しでも、お子とそのご家族が楽になりますように🙏ーーーーーーーー新学期は情緒不安定になりやすい時期になります。新しい環境、新しい人間関係に、多かれ少なかれストレスを感じます。新学期に感じるストレスに対して、子供のストレス耐性を強くしておくことが重要であると考えます。そのために食事からのアプローチ方法と親と子の関わり方からのアプローチ方法をお伝えしていきます。第二の脳と言われている腸。腸内環境が乱れることで、ストレスや不安が増強したりするといわれています。腸内環境を整えておくことで、ストレス耐性の向上を図り、また必要な栄養素をしっかりとることで、安定した精神状態へと導いていきます。次に、子と親の関わり方もご説明していきます。親が子供への関わり方でストレスの耐性が影響します。年代によって関わり方のポイントを抑えてご説明していきます。講師 毛利 美由紀発酵ライフ推進協会アドバイザープロフェッショナル日本発達療育士アドバイザーJCPA子育てコミュニケーション心理士〜タイムスケジュール〜 10:00~11:30 子供にとって必要な栄養素と腸内環境のお話11:30~12:30 ランチタイム12:30~14:00 親と子の為の心理学のお話◆料金◆4500円別途:ご自身のドリンク(ワンドリンクオーダー)ご自身のランチ代◆持ち物◆筆記用具◆キャンセルポリシー◆前日50%当日100%◆申込み方法◆m.mouri1234@gmail.com#豆こ食堂は公園が目の前の富山市にある穴場なオーガニックカフェです。女子会やママ会、おひとりさま歓迎です。
2020/02/20
本日のケーキが本日より変わりました💁♀️抹茶と無農薬ほうれん草と酒粕のケーキ添えてるのは自家製の甘夏ジャム🍭勿論今回も乳、卵等の動物性食品不使用。ベジタリアン、ヴィーガン対応の罪悪感なく食べられるギルトフリースイーツですなんだか焼いてみたら抹茶と酒粕が強くほうれん草感が薄めクセが少なくて食べやすいと言うことにしておいて頂戴😅😅🙄😅そうそう。今回のケーキは酒粕のおかげかどちらかといえばガトーショコラみたいなしっとりねっとりしたケーキです。結構苦めに作っているので添えている豆腐クリームとジャムで甘さは調整して頂戴ね🙋♀️それでもどうにも甘さが足りなければお声掛けください😊何かしらの甘くなるやつをお出ししますアガベなのか、メープルなのか、米飴なのか、甜菜糖シロップなのか、デーツ刻むのか…それはその時のわたくしの気分によりけり😏ちなみに今日マダム達の女子会が弊社で開催されていたのだけれど美味しいと好評だったわ💓お菓子に使っている抹茶が残り少なくなってきているのでお出し出来るのは2〜3週間くらいかなあ。と思っております💁♀️そんな感じでぜひ食べていただきたい所。#豆こ食堂は富山市にある穴場なオーガニックカフェです。ママ会や夜カフェ、女子会などにもご利用ください
2020/02/13
ちょっとみてよ!できちゃった!弊社にしては珍しくちゃんとお洒落🙄✨メニューは、ビターなクーベルチュール使用オレンジショコラテリーヌ72時間掛けてチーズから作ったバスクチーズケーキ ハーフ乳、卵等の動物性食品不使用酒粕のガトーショコラわざわざ土台にマカロンを焼いた抹茶とかぼちゃのモンブラン以上の4種です。そして申し訳ないのだけれどオレンジショコラテリーヌに使用しているクーベルチュールチョコレートお砂糖は恐らく上白糖で、大豆由来の乳化剤が入っております🙏ここらもこだわると原価が、ぐーんと上がって一皿2700円にせねばならんので。。申し訳ない。(選べる範囲では一番良い物を選びました)ちなみにバレンタインプレートなので、2人でシェアしてちょうど良さそうな感じに仕上げてみました💁♀️カップルでイチャイチャしながら食べなさいよ。恨めしそうに見てやるんだから。お友達や親子で楽しそうに食べなさいよ。羨ましそうに見てやるんだから。お一人で食べに来なさいよ。多かったらわたくしが手伝うわ🙄 そして。そして。いつも心と身体に優しい味わいのスイーツが中心の弊社ですがせっかくのバレンタインなのでもったりと濃厚に仕上げてみたわ💁♀️スイーツが全体的に濃いから飲み物頼んだ方が賢明かと思います🤔おすすめのペアリングは無農薬紅茶かオーガニックコーヒー。無難だけれど、それが一番な時もあるよね。逆に酵素ドリンクはあんまりおすすめしません🙅♀️甘いからね。どんどんくどくなっちゃう。そうそう。結構盛り付けるのに時間が掛かるのでお昼の忙しい時間帯にはお作り出来ません。14時以降を目安にしていただけると助かります🙏※豆こ食堂は富山市にある目の前が公園の穴場なオーガニックカフェです。ママ会や女子会、夜カフェなどにもご利用ください。
© 豆こ食堂とおやつ やむなし
facebook
instagram
youtube 豆こ食堂の
YouTube やむなしのひとりごと。
駐車場について(以前のホームページ)
豆こ食堂とは
こども食堂について
コトコトとやまさんブログ①
コトコトとやまさんブログ②
プラタナスさんブログ
にぎやかさんブログ
キトキトさんブログ
食べログ
retty
yahoo ロコ
お問い合わせはSNSのDMかこちらまでhttps://oyasai8674.com/page08コンセプトはこちらhttps://www.oyasai8674.com/page04#
富山県富山市大泉町1丁目7-14 1階営業時間:・平日喫茶 10:30~16:00、17:00〜20:00ごはん 12:00〜16:00、17:00〜20:00ラストオーダーは閉店1時間前・土日祝喫茶 10:30〜(L.O.20:00)21:00ごはん11:30~ (L.O.19:00)21:00詳しくは営業日程をご覧くださいhttps://oyasai8674.com/page02定休日:火曜日(月,不定休。お知らせをご覧下さい)
TEL:0764-13-2264