2022/01/23
八ヶ山にて、現在は農家さんの元で修行をなさりながら独立へと向けてご準備されている奥井さんより@hikari_nogyoとある事情でほうれん草達が弊社にやって来ました🥬皆んなに喜んでもらう為ならば皆んなに聞くのが一番早いとストーリーにてみんなにアンケートを取らせていただきダントツで多かったキッシュと致しました🤗いつもの・おにくつきやさいごはん・やさいごはんに加え・キッシュ(ヴィーガン)つきやさいごはん(乳、卵、小麦、砂糖を使わないキッシュです)もお選びいただけます🙆🏻♀️もちろん、誰でも安心して食べられることをモットーとする心と身体に優しい弊社ですからー乳、卵、小麦、砂糖類、動物性食品不使用ー グルテンフリーで無添加。ベジタリアン、ヴィーガン、乳アレルギー、卵アレルギー、小麦アレルギー、砂糖で体調が崩れる。にと配慮したお食事です🤗そんなバリアフリーなお食事って一体どんな物なんだい?との声が聞こえてきたような気がします👂パイ生地は富山県産農薬・化学肥料不使用そば粉と米粉をベースに。フィリングに卵、チーズ、生クリームは使わず、ベースはカシューナッツ植物性の中で数少ないビタミンB12を含有するニュートリショナルイーストを使用しております(基本的に植物性には含まれておらず、欠乏する事によって神経の損傷、歩行困難等が起こると言われております)実は昨年の夏にも一時キッシュをお出ししておりまして。え!?卵つかってないの!?何でこんなに濃厚なの!?なんでチーズみたいな味がするの!?と、昨年夏に大好評でしたがこのタイミングで帰って参りました☺️具材は・富山県 ほうれん草・富山県産 玉ねぎ・新潟県産 しめじ・新潟県産 エリンギ・イタリア産 最高品質ドライトマト・北海道産 自然栽培じゃがいも の6種です🥧今回、キッシュはテイクアウトも承ります🙆🏻♀️(キッシュ付きやさいごはんもできるよ)色んな事情で普段卵も乳も食べられない!けれど、それに近い物が食べたい時だってあるよね☺️1個売り、もしくはホール(18cm)でのお渡しです。(ご予約優先、ホールは予約のみ。容器持参されない場合箱代別途頂戴いたします)
2021/12/26
2022年1月の予定。おやすみは4(火)、5(水)11(火)、12(水)、13(木)17(月)、18(火)24(月)、25(火)、27(木)31(月)⚠︎6日(木)は喫茶のみ。営業時間は喫茶10:30〜お食事平日12:00〜土日祝11:30〜閉店時間は(月)17:00(ラストオーダー16:00)(水)〜(日)20:30(ラストオーダー19:00)1/1〜1/3ami cafeのみ11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)ー1がつのイベントー1(土・祝)〜3(月)ami cafeおむすびのお皿でいただくおむすびプレート🍙を始めこの日だけのためのスペシャルスイーツをご用意致します😊6(木)10:00〜11:30富山県女性財団×(豆)こども食堂第3回!布ナプキンの使い方と生理と冷えのアレコレ今回は、小学校高学年の子を持つお母さんからリクエストを受け開催決定。是非娘さんとご参加頂けると幸いです☺️⚠︎雪の状況によっては中止となる可能性もございます。お問い合わせ先は@mamekodomoshokudouもしくはmamekodomoshokudou@gmail.comまで20(木)10:00〜12:00編み物教室スイーツと飲み物を頂きながら、のんびりとあみあみして過ごす時間。そんな感じで1月の弊社もぼちぼち。みなみなさま、雪。お気をつけて。#豆こ食堂やむなしは富山市にあるオーガニックカフェです#富山スイーツ #富山グルメ #ベジタリアン #ヴィーガン #vegan #プラントベース #富山カフェ #富山市カフェ #乳卵不使用 #無添加 #完全無添加 #アレルギー対応食 #マクロビ #マクロビオティック #オーガニックカフェ #ゆるベジ
2020/10/28
お店の裏手の道にある ジャリのところ(6台) とhair de hairさん駐車場左端のマメコショと書かれたところ(1台)の合計7台ですGoogle MAPのお写真とわたくしの手書きの地図を載せときます🚗停めて良い場所には手書きの赤い文字で"1〜3、5〜7""マメコショ"と書いたブロックが置いてあります(駐車場どこに停めた?って聞くかと思うのでお手数ですが停めた番号を覚えといてもらえると助かります🙏🏻)そしてそして。ここからはお願い続きなのだけれどまず、弊社の駐車場は東中野公園の駐車場ではありません🙅🏻♀️弊社で過ごした後公園で遊ばれる場合は基本的にはお車の移動をお願い致します。また、公園に遊びに来た方も弊社の駐車場には止めないで下さい🙏🏻だって公園の駐車場ないんだもん!仕方ないじゃん!なんて思うかも知れないけれど(わたくしも何故そこそこ広い公園に駐車場が無いのか疑問。絶対必要だよね😩)あくまでも弊社の駐車場は基本的には弊社で滞在中のみ停めて良い場所です。ご協力お願い致します🙏🏻何で急にそんな事言うの?ってお席が空いている筈なのに駐車場に停めれない問題がありまして。。席が結構空いてるのに駐車場は満車。店内にいる方に何台で来てるか聞いて台数が合わず。あれ?おかしいなぁ。。と思ったらお食事後に公園で遊んでる方が弊社の駐車場に停めっぱなしだった。なんて事がちょくちょくあるのよね🥺子供がぐずってるからすぐ公園で遊ばせたい!その気持ちも良くわかる。中から公園が見えると余計に公園に行きたがるよね。その気持ちもすごく良く分かるから心苦しいのだけれど後から弊社に遊びに来た他のお客さまの事もちょっとだけ考えて頂けると嬉しいです🥺🙏🏻つぎに、席数16席に対し駐車場は計6〜7台なので出来るだけ乗り合わせてご来店頂けると非常に助かります🙏🏻(特に土日)もし満車だった時、一人一台で来てたらコインパーキング代もバカにならないからね。こちらも絶対に1グループ1台で来て!とは言わないけれど他に遊びに来るお客さまの事もちょっとだけ考えて頂けると非常に嬉しいです🤗一人一台での移動が当たり前な富山で面倒なお願いなのも重々承知なのだけれどさ🙏🏻よろしくお願いしまーす
2021/11/26
12月のおやすみは6(月)、7(火)13(月)、14(火)、15(水)21(火)、22(水)、23(木)27(月)、28(火)営業時間は(月) 10:30〜17:00(水)〜(日) 10:30〜20:30お食事平日 12:00〜土日祝 11:30〜年末のみ(29.30.31) 11:30〜イベントは17日(金)10:00〜11:30富山県女性財団×(豆)こども食堂気にしいさんの為のお話し会・HSPの方(繊細な方)・気負いやすい方・人に気遣いすぎてしんどい方・自分の本心がわからない方に向けたお話し会です参加費500+1ドリンク⚠︎女性限定イベントですお問い合わせお申し込みは(豆)こども食堂]mamekodomoshokudou@gmail.comまで詳しい投稿また後日載せます🙏🏻17日(金)〜17:00包丁研ぎ17にち(金)17:00までにお持ち頂ければ研いで次の日にお返しします。一本大体800円〜21日(火)17:00〜20:00第8回!(豆)こども食堂皆んなの一食のお手伝い。沢山の誰かの善意で成り立ってます。ご飯代おとな300えん(中学生以上)こども100円お問い合わせは(豆)こども食堂]mamekodomoshokudou@gmail.com29(水)〜2022.1.3(日)10:30〜20:30ami cafeおむすびのお皿で頂くおむすびプレート&限定スイーツ無添加で心と身体に優しい事は変えず、表現の仕方を変えたpop up cafeなのか、ゲストシェフなのか…そんな約1週間です。(通常のやさいごはん、おにくつきやさいごはんの用意はございません。)そんな感じで師走の弊社も何卒🙏🏻
今年の年末年始。12/29〜2022.1/3おむすびのお皿で頂くおむすびプレートやこの約一週間の為だけに作る限定スイーツをお出しするami cafe注意点、変更点がございますのでこちらで失礼致します🙏🏻・メニューについて12/29〜1/3の間はやさいごはん、昔風プリン等豆こ食堂やむなしの通常メニューの用意は一切ございません。特別メニューでのご案内です💁🏻♀️また、こどもごはんの用意はございませんので大人の方のお食事をシェアしてください😊(おにぎりの個数を1〜3個で選べます)・営業時間11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)いつもは平日12:00〜土日11:30〜のお食事ですがこの期間は11:00〜お食事ご注文頂けます🙆🏻♀️・車は1グループ1台で駐車場の台数が少ないです。また、雪の状況によってはさらに駐車スペースが狭くなる可能性もございますのでお手数お掛けしますが、1グループ1台でのご来店よろしくお願い致します。2台以上でご来店された場合には1台はコインパーキングに停めて欲しい旨をお伝えする可能性もございますのでご注意ください🙏🏻・混雑時はお席が2時間制となる可能性がございます。お席にゆとりがあれば何時間ご滞在いただいても構いません🤗(雪だからよっぽど混まないと思う。多分)・持ち帰りについてテイクアウトは一部のみとしておりましたが全メニューテイクアウト可へと変更させて頂きます。おむすびプレートは前日20時までの予約のみ。他は予約優先。スイーツ類もお持ち帰り出来ますが、保冷剤やケーキ屋さんのようなボール紙の仕切りやおもたせ用の箱等はございません。簡易的な包みになります。ご自身で保冷剤のご用意頂きたいです🙏🏻また、テイクアウト容器ご持参くださると大変助かります。容器必要な場合には別途容器代頂戴いたしますのでご了承くださいお問い合わせはDMもしくはoyasai8674@gmail.comまで
© 豆こ食堂とおやつ やむなし
facebook
instagram
youtube 豆こ食堂の
YouTube やむなしのひとりごと。
駐車場について(以前のホームページ)
豆こ食堂とは
こども食堂について
コトコトとやまさんブログ①
コトコトとやまさんブログ②
プラタナスさんブログ
にぎやかさんブログ
キトキトさんブログ
食べログ
retty
yahoo ロコ
お問い合わせはSNSのDMかこちらまでhttps://oyasai8674.com/page08コンセプトはこちらhttps://www.oyasai8674.com/page04#
富山県富山市大泉町1丁目7-14 1階営業時間:・平日喫茶 10:30~16:00、17:00〜20:00ごはん 12:00〜16:00、17:00〜20:00ラストオーダーは閉店1時間前・土日祝喫茶 10:30〜(L.O.20:00)21:00ごはん11:30~ (L.O.19:00)21:00詳しくは営業日程をご覧くださいhttps://oyasai8674.com/page02定休日:火曜日(月,不定休。お知らせをご覧下さい)
TEL:0764-13-2264