2019/10/19
ー11月の営業日のお知らせー11月は月、火曜がお休みになります。そして、11月17日(日)は15時〜17時頃第2回!美味しいお味噌汁を作ってみるお料理教室(参加費3000円)18時〜19時半頃才能の見つけ方ワークショップ(参加費ワンドリンク)開催の為15時で閉店とさせていただきます🙏お味噌汁教室はまた、後日きちんと投稿いたします。投稿前の今日、早速ご予約頂いております🙄ありがたや〜才能の見つけ方ワークショップは誰でも感じる"ある事"を膨らませて、紙とペンを使って"才能"を一緒に考えるワークショップです。人と話すのは好き、でも運動は苦手。なんて、人それぞれいろんな個性があって、武器を持っています。その武器を"才能"に変えられたらすてきじゃないかしら?自分や周りの人が気付かなかったすてきな一面を見つけられるかも…😏😏😏😏😏参加される方は珈琲飲みにきたついでくらいの気持ちでフラっとお気軽にどーぞ🤗※宗教関係、MLMとの関係は一切ありません。また、勧誘もご遠慮下さい。対象年齢中学生以上。恐れ入りますが、お子さん連れ不可とさせていただきます。------------豆こ食堂やむなしは富山市にある穴場なオーガニックカフェです。目の前が公園で、ママ会や夜カフェなどご利用ください。-------------
2019/10/22
10月12.13.19日のつみつみホットケーキ選手権。ご参加下すった方、ありがとうございました🤗是非また遊びに来てください。3日間で合計、264枚ホットケーキは焼いておりました。結局一位は変わらずで。おとなは、19枚 ヨガしてる人🧘♂️こどもは、13枚 9歳の男の子👦🏻おめでとうございます🎊特になにがあるわけでもないのだけれどね🙄おとなもこどもも10〜12枚つまれる方が多かった印象。楽しんで積む子供に対してお仕事、そんなに真剣に取り組んでる?ってくらい真剣な表情で積むおとな😏お子同士で喧嘩しちゃったり。初めて見るのか砂時計が気になり過ぎて積むどころじゃない子が居たり。そんなバランスで積むかね?!って絶妙なバランスで積む子が居たり。パパと分け分けするって言ったのに、一人で10個食べて追加注文するパパが居たり。いっぱい食べて、ちゃんと晩御飯食べれる?って聞いたら縦なのか横なのか分からない首の振り方をして誤魔化す子が居たり。見てて面白かったです😊秋の思い出をありがとう次はね、いつやるかわかりません。一番近くて一周年かなあ。別のイベントするかもなので、未定です。----------豆こ食堂やむなしは富山市にある穴場なオーガニックカフェです。絵本や黒板で遊べます。ママ会や夜カフェにも良さそう。------------
ー新米の季節ー本日より、弊社の土鍋で90分かけて炊いた玄米ごはんがついに新米に変わりました🌾わたくし達が今まで食べてきた玄米の中で一番美味しいと感じた玄米。今年のお米は昨年と比べ皮が薄く、もっちりしており甘みが強いです。玄米苦手な方やお子さんも食べやすそう。過去三年間の中で今年が一番美味しい!!勿論、毎年ものすごく美味しいのだけれどね🍚お客さまからは今まで食べた玄米で一番優しいというお声も頂いております。買って帰られる方もチラホラ。そんな杉本一詩さんの25年以上無肥料無農薬で育てられた玄米。農薬や化学肥料はもちろん、外部の有機肥料も使用しておりません。使っているのは自分のとこで取れたお米から出る稲藁、もみ殻、米ぬか。なるべく手を加えず、自然なまま田んぼに生息する生態系と共にお米を育てていく。ご本人はほったらかしなだけですよ〜。なんて笑いますが、めちゃくちゃ手間暇かけて育ててらっしゃいます。因みに、芸大卒元デザイナーのおじさんです🙄そんな素敵な米職人、杉本一詩さんの玄米。土鍋と対話をしながらいいぬまが毎朝90分かけ、丁寧に炊いております。是非一度お召し上がり頂きたいところ🙋♀️因みにこの土鍋はみずのが作りました。やたら玄米が美味しく炊ける土鍋です。-----------豆こ食堂やむなしは富山市にあります、絵本とごはんの穴場なオーガニックカフェです。目の前が公園です。ママ会や夜カフェなどにご利用下さい。------------
2019/10/20
ー麻糸で作るたわしー11月2日(土)14時〜16時編み物レッスンが弊社にて。ゆっくりスイーツでも食べながらのんびりと。初めての方でもあんしん。久郷さん(お写真の方)が手取り足取り教えて下さります💁♀️きっと昔、おうちでお母さんやおばあちゃんが作っていただろう。台所に置いてあるド派手な色のアクリル毛糸のたわし🧶アクリルたわしも洗剤を使わず汚れが落ちて良いのだけれど長い間ありがとう使っていくうちにアクリルの繊維が流れて行っちゃうよねー。それってもしかしたら地球に優しくないのかな?麻で作れば流れても土に返るし、もっともっと地球に優しいね👼🌏なんて具合に麻で作るエコタワシを広めようとなすってるお方🤗すてきよねー!お写真1枚目は以前うちに食べに来て下すった時にのんびり編み物してらしたお写真2枚目は、くごうさんが作った麻糸のエコタワシ可愛いよね。初めて挑戦しても作れちゃうらしいよ。すご。麻の色って作った色じゃないからかなんだかすごく落ち着いて。ついついにぎにぎしちゃうのよね。サンプルお借りしているので実際に触ってみたい!など気になる方はお声掛けください☺️これからどんどん寒くなって、毎日食器を洗うママは手荒れケアが大変。洗剤を使わなくても汚れがしっかり落ちるエコたわし。おすすめです。そんな感じでお問い合わせはhttps://m.facebook.com/Tamicafe12/ さんまで!Facebookやってないよーってかたは、とりあえずうちにDMなり頂ければ何とかなるかと🙄-----------豆こ食堂は富山市にある絵本とごはんの穴場なオーガニックカフェです。目の前が公園なので、ママ会、夜カフェなどにご利用下さい。-----------
2019/10/06
豆古書店さんの伝説のイベントがほぼ帰ってくる…!〜つみつみホットケーキ選手権〜おかげさまで4月13日にプレオープンして半年を迎えさせてもらう弊社。一つの節目として、10月12.13日につみつみホットケーキ選手権を行いたいと思いまーす🎉ルールは簡単。フェルト製のホットケーキを、5分間で積み上げた枚数分(3秒キープ)焼いてお出しします🥞🍳もちろん、お子さんだけでなく大人の方の参加も大歓迎🤗✨お子に大人の真剣な姿、見せてください(笑)ー日時ー10月12日(土)、13日(日)14時〜18時頃ー場所ー豆こ食堂 やむなしー参加費ー400円+税(いつものホットケーキ代です)大人の方(お子さんの付き添い含む)はワンドリンクオーダーお願い致します🙏2人で挑戦して、シェアしてもオッケー🙆♀️ー予約不要ーふらっと遊びに来て、真剣に積んでください。ー乳、卵不使用ー原材料は小麦、大豆、アーモンド、きび砂糖です。この日は米粉対応出来ません🙇♂️ちなみに、近所のおばあちゃんに積んでもらったら9枚常連さんのママに積んでもらったら13枚でした🤗今まで最高は20枚だったみたい!誰が一番高く積めるかなぁ#富山市にある豆こ食堂やむなしは、公園が目の前の穴場なオーガニックカフェです。ママ会や夜カフェなどにご利用ください。
© 豆こ食堂とおやつ やむなし
facebook
instagram
youtube 豆こ食堂の
YouTube やむなしのひとりごと。
駐車場について(以前のホームページ)
豆こ食堂とは
こども食堂について
コトコトとやまさんブログ①
コトコトとやまさんブログ②
プラタナスさんブログ
にぎやかさんブログ
キトキトさんブログ
食べログ
retty
yahoo ロコ
お問い合わせはSNSのDMかこちらまでhttps://oyasai8674.com/page08コンセプトはこちらhttps://www.oyasai8674.com/page04#
富山県富山市大泉町1丁目7-14 1階営業時間:・平日喫茶 10:30~16:00、17:00〜20:00ごはん 12:00〜16:00、17:00〜20:00ラストオーダーは閉店1時間前・土日祝喫茶 10:30〜(L.O.20:00)21:00ごはん11:30~ (L.O.19:00)21:00詳しくは営業日程をご覧くださいhttps://oyasai8674.com/page02定休日:火曜日(月,不定休。お知らせをご覧下さい)
TEL:0764-13-2264