TEL

富山市でママ会のできる穴場なオーガニックカフェといえば、夜カフェもやっている『豆こ食堂 やむなし』へお越しください。

ごあいさつ
お知らせ

お知らせ

2022/04/21

酵素がなるとオレンジに変わったよ

なるとオレンジとは

淡路島でしかとれない果実で
生産数が少なく、島内でもあまり見かけない

"幻の柑橘"とも言われています。


300年前に発見されて以来
淡路島でしか栽培されておらず昭和初期までは高級柑橘として全国で販売されておりました。
なるとオレンジを一年売れば家が建つとまで言われていたそうですが、品種改良した柑橘類に押され生産する農家さんも激減。
今では幻の柑橘と呼ばれる様に。



300年間、品種改良を一切行っておらず
柑橘の原種とも言われております。
今スーパーで見かける果物は何かしら品種改良をされているので
原種と出会える機会は中々ないのではなかろうか?


原種ですからわたくし達現代人に媚びてくる事なんて一切ありません。
手で皮は剥きにくいし、
そのままパクッといただくと薄皮は分厚くて口に残るし、
かといって剥こうと思えば剥きにくいし
種が多過ぎて取るのが面倒だし
正直面倒くさいお方です。


でも、香り高く品がいい
一口食べてみると変に品種改良で作られた甘さではなく
柑橘類本来の甘さと、さわやかな酸味、強すぎない旨味と、少しの苦味。
めちゃくちゃバランスが良い。

わたくしたちが普段食べているみかん等の柑橘類は
沢山の人に好んで食べてもらえる様に、もっと美味しい物をみんなにお届けしたいと
もっと甘く、種を無くして食べやすい様に研究し品種改良されています。
果物に限らずお米もお野菜もね。コシヒカリはその代表格だと思います。

そう考えるとわたくし達は植物に合わせて頂いている立場よね、ほんと。



このなるとオレンジは
小さな小さな農園で
おじいちゃんが栽培されているそうです。
当然ホームページも無ければこちらからの連絡手段も無く、
どうやらこんな珍しいオレンジがあるらしいぞ。と介して買わせて頂きました。

貴重な物をありがとうございます🙏🏻🥺





淡路島でおじいちゃんが栽培してる!?しかも無農薬!?
欲しい!買う!と購入したのは
母方の祖父が窯師だったのですが会社をしておりまして、
(父方は窯元で、弊社で使用しているおにぎり皿などの器を作って下さっている水義製陶所さんです)
その事務所?拠点?を地元の愛知と、淡路島に構えてたんですよ。
もう20年以上前に亡くなったのだけれど、
淡路島でおじいちゃんが栽培してる。って事で祖父の事を思い出しちゃって。
いつだって私利私欲です🙄



もう二度と出会えないかも知れない
なるとオレンジの酵素。
しばらく楽しませて頂こうね🤗

勿論、こちらも一週間分の酵素としてお持ち帰り頂けます


#富山スイーツ #富山グルメ #豆こ食堂やむなし #ベジタリアン #ヴィーガン #vegan #プラントベース #富山カフェ #富山市カフェ #乳卵不使用 #無添加 #完全無添加 #アレルギー対応食 #マクロビ #マクロビオティック #オーガニックカフェ #ゆるベジ #酵素 #自家製酵素 #腸活 #なるとオレンジ

酵素がなるとオレンジに変わったよ
酵素がなるとオレンジに変わったよ

2022/03/28

ー4月の予定ー

早いもんでもう4月。
4月13日(水)に弊社は3周年を迎えます
早いねぇ、あっという間だねぇ。

どうも弊社です💁🏻‍♀️



4月のお休みは
5(火)、6(水)、7(木)
11(月)、12(火)
18(月)、19(火)
25(月)、26(火)


営業時間は
(月) 10:30〜17:00
ラストオーダー16:00
(水)〜(日) 10:30〜20:30
ラストオーダー19:00

お食事は
平日 12:00〜
土日祝 11:30〜
⚠︎無くなり次第終了



ー4月のイベントー


5日(火)
13:00〜20:00
第9回!(豆)こども食堂
ごはん代
大人300円(中学生以上)
子供100円



13日(水)
祝!豆こ食堂やむなし 3周年!
書いたはいいものの
特に何かする予定はないです🙏🏻
(気を遣って何か差し入れをと買わなくて良いからね!本当に!わざわざ買わなくていいから!おめでとうの気持ちが一番嬉しいからね!本当に!)



14日(木)
〜18:00
包丁研ぎ
14(木)18:00までに持参いただくと
弊社店主いいぬまが研いでお渡しします。
大体一本800円
物によって前後します



15日(金)
17:30〜
おいしい音楽会
中田真由美×夏秋文彦ジョイントライブ
予約2000+1ドリンク、当日2500+1ドリンク


25日(月)
10:00〜12:00
鉄・ミネラルのお話し会
参加費 4500円(今回初回特別価格)+1ドリンク
*協会仕様のテキスト代込(テキスト代2000円)
お申し込みフォーム
https://resast.jp/events/685987






因みに5月は2.3日で

・忙しい人の為のぬか床教室
25年以上静岡県焼津市にて自然栽培をされている杉本さんの炒り糠を使い、頑張らなくても良いぬか床を作ります。
株分け?の様に弊社の熟成ぬか床をお分けするよ。


・スーパーでコスパいいお買い物の仕方と無添加料理の教室!
・調味料の選び方の基準
・お肉をスーパーで買う時、なるべく投薬された変なお肉は買いたくない。何を基準に選べば良いの!?
そんな方の為の教室です。

今回はそれって本当に無添加?を重点的にやりたいなぁと思っております。
無添加って書いてあっても無添加じゃない事ってよくあるからね🤔


・ヘンテコでどうしようもない私が自立した大人になれたお話し会。
ADHD、アスペ傾向のかなり強いわたくしですが、少々特殊?な教育を受けて参りました。
そんなわたくしの経験を元にお話しさせて頂ければと思っております。
社会との関わり方であったり、大人としての関わり方であったりその辺りを中心に。


を、行おうと思っています🤗
また諸々決まり次第お知らせさせてもらうね!

ー4月の予定ー
ー4月の予定ー

2022/03/28

第9回 豆こども食堂やるよ!


⁡はるのこども食堂の日にちが決まりました!


4月5日(火)
13:00〜20:00
(ラストオーダー19:00)
です😊


ごはん代
おとな 300えん
(中学生以上)
こども 100えん

⁡店内も持ち帰りも可です。
持ち帰りの方は大きめ、多めにタッパーなどお持ちください。

今回は新しい試みとして
お昼から夜まで開けてみます。

今までのように少量多種のおかずを17:00までに完成させてさあ皆んなお待たせー!ではなく、

出来たおかずからお出しします
タイミングによっては品数の多い時
少ない時とあるかと思いますが
よろしくお願いします🤗



・無くなり次第終了。予約不可
・アレルギー対応不可
・(豆)こども食堂はお店ではなくボランティアさんの頑張りで成り立っています。
 お店ではないのでお会計は現金のみ
 なるべくちょうどでお支払いいただけると助かります😌
 (paypay、クレジット使えません。レシートや領収書も出ません。一万円札もご遠慮下さい。)



メニューはまだ未定
前回のアンケートに書いてあった手作りコロッケ。
たしかに揚げ物ってお家じゃ億劫だよねぇ。と言う訳で
コロッケボールはお出ししようかと思います🤗





それから、
(豆)こども食堂のコンセプトは
みんなの一食のお手伝い です。
おとなもこどもも、一人暮らしの方も、
今日の晩だけばちょっと楽させて貰おう。そんな軽い気持ちでお越しください😊



いつも通り
利用する条件は

・好き嫌いでご飯を残さないこと(少なめもできます)
・食材の寄付をしてくださる方や、調理してくださるボランティアさん、それからもちろん、おいしいご飯に感謝の気持ちを忘れないこと
これさえ理解してくだされば大歓迎です🤗


逆に言うと
・ただの安いご飯と思う方
・こうした取り組みを当たり前だと思う方
・平気で食べ残しする方の
ご利用はご遠慮いただきます。


関わってくれた方の善意と温かい心を受け止めてくださる方のみご利用ください😌




また、家庭菜園で獲れすぎたお野菜や
加工食品(未開封、期限の切れていないもの)がございましたら
ぜひご寄付いただけると非常に助かります。

よろしくお願いいたします🙏

第9回 豆こども食堂やるよ!
第9回 豆こども食堂やるよ!

2022/02/06

お茶がよもぎ茶に変わったよ

急ですが、
7日(月)、臨時休業とさせていただきます。

弊社いいぬまは、
マクロビオティックの師範を持っているのと、
メディカルシェフと言いまして
マクロビオティックを応用し、食で病気や不調を治していく資格を持っております。
(1時間6000円で食養カウンセリングもしてるよ)


せっかくなので、
その知識活かしてお店をしているわけですが、
季節毎に変わる日本人の体質に合わせたお茶をお出ししています。

春はよもぎ茶。


春は肝臓・目の弱る季節と言われているのだけど
それを労わるのがよもぎと言われているからね
お酒をよく飲む人、スマホやパソコンをよく見る人や冷え性なアナタに是非飲んでいただきたいお茶です💁🏻‍♀️



そんなよもぎですが
和製ハーブの女王の異名を持つ通り
何だか嬉しい効能がたくさんあるみたい


・アトピーの改善
抗炎症作用が肌の沈静化を助けると言われています


・デトックス、美白効果
利尿作用でむくみの軽減や老廃物の排出効果があると言われています


・血液を浄化、造血、コレステロール値の改善
緑の血液とも呼ばれるクロロフィルとビタミンK、鉄分が頑張るらしいよ。


・腸内環境正常化
不溶性食物繊維がお通じの手助けをしてくれると言われております


・貧血予防
鉄、ビタミンが多いよもぎはもってこいらしい


・冷えの改善
血行促進効果、発汗作用、抗酸化作用で皮膚のターンオーバーを促すとされており
体表面だけでなく体の芯から温まるので冷え性改善、肩こりからくる頭痛などにも効果が期待。


・リラックス、安眠
シネオールが高ぶった神経の鎮静化、イライラ解消、安眠作用、利尿作用
αツヨンには高い殺菌・防腐効果があり、爽快感とリラックス効果
があるとされております


・がん予防
βカロテンはがん細胞を生まれにくくすると言われてます





因みに弊社物販スペースに置いていた
よもぎ茶は現在欠品中。
再来週には入荷致します

そんな感じで明日は臨時休業。
次にみんなとお会いするのは10(木)よりぼちぼち。


#富山スイーツ #富山グルメ #豆こ食堂やむなし #ベジタリアン #ヴィーガン #vegan #プラントベース #富山カフェ #富山市カフェ #乳卵不使用 #無添加 #完全無添加 #アレルギー対応食 #マクロビ #マクロビオティック #オーガニックカフェ #ゆるベジ #よもぎ #よもぎ茶

お茶がよもぎ茶に変わったよ
お茶がよもぎ茶に変わったよ

2022/03/05

ー時計仕掛けのテリーヌショコラー


テリーヌショコラ。
好きなんですよ。


でもくどいし、同じ味をずっと食べ続けるのは少々しんどいお年頃。
もう濃いだけじゃ満足出来ないのよね🤷🏻‍♀️


という訳で4種の"カカオを味わう"テリーヌショコラをお出しできたらなぁと。

それぞれ産地の違うカカオを使用してお作りいたします🤗


9時の方向
70%オーガニック
エクアドル
古来種(ナショナル種)
(エクアドルのみで栽培される品種)
香味豊かでカカオの苦みとやわらかな酸味


6時の方向
72%オーガニック
ドミニカ共和国アロヨ・トロ地域
トリニタリオ種
すっきりとした強めの酸味
わたくしは一番これが好き!


3時の方向
80%オーガニック
エクアドル北部
古来種(ナショナル種)
中でもジャスミンやローズのようなフローラルブーケの香りが特徴、強い苦味
苦い。ずっとちびちび食べてられる味。



時計の針
35%海外有機認証
主にオランダ希少種
爽やかなバニラの香りと控えめな甘さ
カカオバターのめっちょり感がいい感じ。

こちらは期間別にお楽しみフレーバーにしようかと思います🤗
何が出てくるかはお楽しみ🐇
(今回は農薬、化学肥料不使用宇治抹茶)




テリーヌショコラご注文の方、
恐れ入りますが
お飲みものご注文ください🙏🏻

質の良いチョコレートというのは
それなりのお値段がしまして。ええ。
それなりの原価率でございまして。ええ。
値段を上げるか飲み物の粗利でカバーするのか
どちらの方がみんなは良いのだろうか?と考えまして
飲み物なしのテリーヌショコラってキツイよなぁと考えたり…
みんなの口に運ばれるもののほうが良いかなぁと。。

恐れ入りますがご協力よろしくお願い致します🙏🏻


そしてそして、
時計仕掛けのテリーヌショコラは
14:00以降限定。

提供期間は3月末までが目標。



#富山スイーツ #富山グルメ #豆こ食堂やむなし #ベジタリアン #富山カフェ #富山市カフェ #無添加 #完全無添加 #アレルギー対応食 #マクロビ #マクロビオティック #オーガニックカフェ #ゆるベジ #テリーヌショコラ #オーガニックテリーヌショコラ #オーガニックチョコレート
豆こ食堂やむなしは富山市にあるオーガニックカフェです。ママ会や夜カフェ、おひとりさま歓迎です

ー時計仕掛けのテリーヌショコラー
ー時計仕掛けのテリーヌショコラー
SCROLL
富山市でママ会のできる穴場なオーガニックカフェといえば、夜カフェもやっている『豆こ食堂 やむなし』へお越しください。
閉じる

welcome



お問い合わせは

SNSのDMか
こちらまでhttps://oyasai8674.com/page08

コンセプトはこちら
https://www.oyasai8674.com/page04#

豆こ食堂とおやつ やむなし

富山県富山市大泉町1丁目7-14 1階

営業時間:
・平日
喫茶   10:30~16:00、17:00〜20:00
ごはん  12:00〜16:00、17:00〜20:00
ラストオーダーは閉店1時間前

・土日祝
喫茶 10:30〜(L.O.20:00)21:00
ごはん11:30~ (L.O.19:00)21:00

詳しくは営業日程をご覧くださいhttps://oyasai8674.com/page02

定休日:火曜日(月,不定休。お知らせをご覧下さい)

TEL:0764-13-2264